フリーターって、なんだか肩身が狭いですよね。
世間的にも、あまり良いイメージがないものです。
恋愛でも同じ。
フリーターというだけで、恋愛できない気がしていませんか?
積極的にアプローチもできなかったり…。
フリーターに恋愛する資格はない!と思ったり…。
実際のところ、どうなんでしょうか?
ここでは、フリーターの恋愛事情について真実をお伝えしていきます。
【結論】フリーターでも恋愛はできる
ずばり、フリーターでも恋愛はできます!
そもそも恋愛は自由なもの。
お互いが良いと思えばそれでOKです。
- 相手の職業は気にしない人も多い
- 好きになれば、フリーターでも問題ない
- 好きな人がたまたまフリーターという事もある
そう考えると、フリーターだからと言って、恋愛ができないとかはありませんよね。
職業で恋愛の相手を選ぶ人もいるかもしれません。
しかし、ほとんどの場合は気にならないのではないでしょうか。
- 人は、最初の印象が大切
- 最初は相手の仕事は知らない事がほとんど
- フリーターも今は珍しくない
フリーターに対して持つイメージは人それぞれ。
もちろん、悪いイメージを持っている人もいます。
しかし、それはどんな職業でも同じ。
恋愛は、基本的には性格や人柄が大切になりますよね。
男性と女性では微妙に違う
同じフリーターでも、男性の場合と女性の場合は微妙に異なります。
- 男性は、女性がフリーターでも気にしない傾向
- 女性は、男性がフリーターだとNGという傾向
やはり、男性は仕事をしっかりしてお金を稼ぐ!というイメージが根強いことが分かります。
女性は、専業主婦という人も多いので仕事をしなくても何とかなると思っている人が多いみたいですね。
一方でウケはあまり良くないことが多い
フリーターでも恋愛はできます。
しかし!
イメージはあまり良くないのも事実です。
- 堂々と友人に紹介できない
- 彼氏・彼女は何の仕事?って聞かれると困る
- 家族に会わせるのはちょっと…
フリーターを恋人にすると、困ってしまう場面もあります。
親世代では特に、フリーターに対して悪いイメージを持っている人も多いです。
また、中には学歴や職歴、社会的立場を重要視している人も。
- フリーターは偏見を持たれやすい
- 親世代は「フリーター=遊んでる」と思う人も多い
これは、仕方のない事ですよね。
フリーターはモテない?
フリーターをしていると、モテない!と実感する事も多いかもしれません。
- 合コンでフリーターと言うと、相手のテンションが下がる
- フリーターと分かると、話しかけてこない
- 正社員に囲まれていると浮いてる感がある
そんな苦い経験をした人もたくさんいるはず。
男性からも女性からも
- 付き合う事はできるかも。でも将来が不安。
- 合コンで相手の職業は絶対聞く。フリーターは論外。
- 自分より収入が低い男性はちょっと…(女性)
との声が。
10代や20代前半なら問題なくても、そろそろ結婚や家庭を考える年代にとっては、職業はとても重要になります。
合コンや出会いの場でフリーターというのは、けっこう不利な立場かも。
同じフリーター同士なら問題ない!って事もありますね。
恋愛はすべきなのか?すべきじゃないのか?
フリーターでも恋愛は可能。
でも、難しいかもしれない。
では、結局はフリーターは恋愛するべきなのか?すべきじゃないのか?
まずはメリット・デメリットを考えてみる
まずは、良い点・悪い点を考えてみましょう。
フリーターの恋愛メリット
- 時間が自由に使える。デートがしやすい。
- 仕事に振り回されない。
- 趣味を楽しめる。
自由が多いというのが、フリーターの最大のメリットと言えます。
恋愛においても、相手の都合に合わせて時間を調節できますよね。
- 残業で予定をキャンセル
- 休日出勤でデートができない
- 仕事が忙しくて疲れちゃう
こういった事が無いのが魅力的です。
一方のデメリットは
- お金がない!
- 世間体が気になる
- 将来が不安定
など。
お金や将来性は大きな問題。
ただ付き合っているだけなら何とかなるかもですが、やはり大人になれば結婚・家庭なども考えるのが自然です。
フリーターの10年後って…。
先が見えないと、将来の事は考えられませんよね。
世間体も良くないので、家族から反対される可能性も高いです。
恋愛は自由
どんな恋愛でも、問題はあります。
なかなか100%満足って事は難しいですよね。
フリーターの恋愛も、問題はありますが、十分可能です。
- 恋愛は基本的に自由
- 自分のしたいようにするのが一番
恋愛をしたい、恋人が欲しいと思うなら、するべきです。
好きな人がいるのなら、がんばってアタックしてみましょう。
結局は自分がどうしたいのか、という事が一番大切になります。
【結論】フリーターでも恋愛はできる。でも…!
フリーターでも恋愛はできます。
でも、やっぱり、フリーターじゃない方が良いと思います。
- フリーターというだけでデメリットがある
- 恋愛では将来性も重要
- 年齢が上がれば上がるほど難しくなる
これまで見てきた事もふまえると、フリーターよりも正社員の方が良いと言えますよね。
恋愛は相手がいます。
自分だけが良ければ良いというわけには行きません。
同じスペックで、正社員とフリーターだったら、あなたはどっちを選びますか?
女性フリーターだとしても、男性からの印象は正社員のほうが良い傾向にあります。
- きちんとしている
- しっかりとしている
- だらしなくない
といった印象になりますね。
まとめ:フリーターの恋愛は大変かも
世間でマイナスイメージの強いフリーター。
恋愛でもその傾向は強くなっています。
フリーターでも恋愛は十分可能ですが、やはりデメリットはあります。
やっぱり就職した方が良いかも?
そう思ったら、すぐに行動に移ししたほうが良いかもしれません。
フリーターから卒業するには、早ければ早いほど融通が利きます。
勇気を出して、最初の一歩を踏み出してみましょう。